We hope love and peace for all over the world !
ムツゴロウのムッつぁん(作・kirara)
メンバー紹介 /
大牟田・荒尾がんばろう会アルバム
1.発会年月日 平成12年3月4日
2.発会の目的
3.会費
4.お願いとお知らせ
5.連絡先
6.その他(当会に対する意見・要望) 「私の周辺は、年寄りばかりですが、それでもインターネットに取り組んでいる人たちがたくさんいます。私は、その人達に"が んばろう会"を是非見てくれといっています」 「意見を出されない方も多いでしょうが、私にしろ、読むだけで精いっぱいの日々もあります。それでもいいのではないか、とも 思いますが・・・」 「ホームページの"故郷への熱きメッセージ"をじっくり読みました。"故里への熱きメッセージ"は地元に住んでる私も、思わず 目頭が熱くなるほどに、熱い思いが伝わってきます。このようなホームページを通じて皆さんとの交流が始まるのは素晴らしい ことではありませんか」 「具体的な会の活動がなくても、貴殿のHPを覗くだけで心が和むのは、小生だけではないと思っています」 「私としてはいろんな方との出会いの場、炭鉱という共通の話しの出来る場として会の存続を希望します」 「このページを見る事で、遠くなって行く故郷が近くに感じられるのは、私だけではないと思います」 「私たち筑豊の者にとっても.荒尾.大牟田.ふるさとです.前川さん.続けよう.遠くふるさと離れて.自分みたいに.ここに くるしかない者にとって.ここが心のたまり場」 「年に一度の顔合わせでもそれは続くことに意義があるのでは?」 「継続を要望します。・・・とは違った部分が『がんばろう会』にはあると思いますので」 「もちろん継続、よろしく御願いします。名前だけのメンバーで、何もせず身勝手だと思っておりますが」 「昨年は波瀾万丈の年になりました。(T_T)大牟田に帰りたいです。でも状況は許されません。前川さん、メールしなくても、何時 も心に大牟田と炭坑が、心のふるさとになっているという人間が居る事も忘れないで下さいね。苦しさ、楽しさ、毎日生きること で大変です。私も心より参加させて戴きます。(^_^)v 」 「故郷を愛する気持ちが、人々をつなげ、心を和ませ、いやしているのだと思います。ですから、私も存続を希望します」 |